Loading

News & Blog

お知らせ & ブログ

お知らせ&ブログ

春のお庭作りに

3月に入りいよいよ陽気も本格的に春に向かって行きます。そろそろプランターなどに花苗を買って寄せ植えでも なんて思い始める時期ですよね。そんな時にダスキンの「まくだけで土の再生・改良材」がおススメです。植物にとって有用な微

もっと見る
ブログ

2月はバラのお手入れ時期です。

2月はバラたちの春の準備に最適な時期です。私共でも自社の鉢植えのバラたちをお手入れしております。まずはバラたちの剪定をしてあげて型を整え新芽の成長を促してあげます。その後、鉢から抜いて根に着いた土を落としてあげてた後細か

もっと見る
ブログ

寒くなってきたのに今やるの?

紅葉も進み日々寒さも増してきましたね。樹々も休眠入ったり活動が緩やかになってきますが そんな 今 、実は剪定の適期です。どうしても夏場の伸びがよく枝葉が茂るのが鬱陶しく感じ剪定してしまいたいですが、落葉樹など特に葉が少な

もっと見る
ブログ

大切な芝生に忍び寄る異変…

須賀川市にお住まいのA様。春には毎年芝生の目砂入れ&エアレーションをご注文いただき芝生をとても大切にされています。そんな愛情込められた素敵な芝生にある異変が…なんということでしょう… あんなに青々しく元気だった芝生に憎ら

もっと見る
ブログ

ボランティア!

台風19号は福島県に大きな爪跡を残し去っていきました。被災された皆様にはお見舞い申し上げます。10月20日の会社が休みの日に、会社のスタッフ8人で本宮市の冠水がひどかった場所を中心にボランティア活動をしました。1階部分の

もっと見る
ブログ

大切な松が、ある日突然・・・こうなるまえに!

松くい虫の正体は、マツノザイセンチュウという寄生虫の一種です。松に寄生すると導管に障害を起こし、やがて松を枯らしてしまいます。マツノザイセンチュウはマツノマダラカミキリという昆虫の体内に寄生し、松から松へと飛来して移るの

もっと見る
ブログ

家庭菜園で野菜を育ててみました。#03

水遣りを1日だけ忘れてしまいました。葉の先端がチリチリになってしまったのです。でも、その後忘れず水遣りをしていたらあっという間に大きくなりました。伸びるの早やい。倒れないように支柱も立てました。 植えてから10日もすると

もっと見る
ブログ

家庭菜園で野菜を育ててみました。#02

今日の気温は35度を越えてるのではないでしょうか。長い梅雨が終わった途端に一気に暑くなるんですね。野菜を育てるには日照不足で野菜の値段が高くなっているのでちょうど良いタイミングだなぁ。まずは、土と苗を準備しました。 土は

もっと見る
ブログ

家庭菜園で野菜を育ててみました。#01

年々家庭菜園の人気は高まり、「自分で作った野菜を食べたい」「家庭菜園を始めたい」と思っていても、なかなか行動に移すのって大変ですね。しかし、家庭菜園はプランターを置くスペースさえあれば、自宅でも始められます!今年からダス

もっと見る
ブログ

おかげさまで

繁忙期の忙しさにまだまだ慣れない加藤です!(笑) 6月中はおかげ様で剪定や雑草対策のお問合せを多くいただき、アッチコッチと引っ張りダコで嬉しい悲鳴でした!皆様ありがとうございました! そして気付けば7月ですね~今年は昨年

もっと見る
ブログ

毛虫対策キャンペーン

梅雨入りのニュースも聞かれ始めてきました。ジメジメしていやな季節ですね。でももっとイヤなのは庭に出てくる毛虫ですよね。毛虫のような不快害虫はこれからの時期がいちばん種類も数も多いのです。うちは大丈夫。と思っていても、よく

もっと見る
ブログ

花の季節

お休み中は釣りばかりしていた加藤です! 年号も改められ、最大10連休の長いようで短かったゴールデンウィークもあっと言う間に終わってしまいましたね~。皆様、ゆっくりとお休みを満喫することができたでしょうか?   さて、今回

もっと見る
ご相談・お問い合わせはこちら

お悩みから探す

ご要望から探す

庭の職人さん募集
TotalGreenブログ
Shopping Basket