ブログ 福島県農薬危害防止講習会 今日はスタッフ4名で郡山市日和田町にある福島県農業総合センターで講習会に参加しました。いつ来ても立派でおしゃれな建物です。広いホールも埋まるほどの参加者です。 当店のスタッフは全員が福島県から”農薬適正使用アドバイザー& もっと見る 2025年7月2日
トータルグリーンからのお知らせ 掘らずに土壌改良サービス 昨年から、ダスキントータルグリーンでは 掘らずに狭い部分の土壌改良が出来る 掘らずに土壌改良サービスをご提案させて頂いております。 狭い部分の土壌改良はご提案が難しくお手入れの時期も限られておりましたが この、掘らず もっと見る 2025年7月2日
トータルグリーンからのお知らせ ダスキンウォンツトータルグリーン 店舗移転のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 この度、より良いサービスのご提供を目指し、下記の通り店舗を移転することとなりましたので、ご案内申し上げます。 ■新店舗所在地 〒964-0906二本松市若宮二丁目16 もっと見る 2025年1月11日
ブログ ざる菊の丘 本宮市高木地区の住宅街にある「ざる菊の丘」が見頃を迎えています。 40aの敷地に約2000本が咲き誇り、県内外から多くの観覧者が訪れているようです。 現在は10種類の色鮮やかなざる菊を観ることができます。 駐車場もあり、 もっと見る 2024年11月13日
ブログ 大切な木…カミキリムシに狙われていませんか? 「あんなに元気だったのに、なんだか急に枝が枯れてきた気がする」 「木の根元に木クズが出ている」 こんなことがあったら『カミキリムシ』を疑ってください。 カミキリムシは4~10月頃まで活動の最盛期と言われています。 木の根 もっと見る 2024年11月8日
ブログ 秋なのに 初夏のお花が咲きました 今年の残暑モミジ厳しいものでしたが 何とか秋を迎えました。 福島市 地域によっては既にサザンカが咲き始めております。 シュウメイギクも花蓮な白いお花良いですね♪ 地域によってはエゴノキのお花も・・・ 狂い咲きでも相当時期 もっと見る 2024年10月19日
ブログ 芝生ライフ楽しみませんか? 芝生は環境に優しいことでも注目されています。今年の夏も暑かったですね。 水分を含む芝生は周りの熱を吸収する効果があるため、 暑さを軽減し夏を快適に過ごすことができます。 「芝生を植えたけど雑草が増えて芝刈りも大変」そんな もっと見る 2024年10月16日
ブログ 残暑厳し中にも秋の気配 9月に入り秋の気配と思いきや厳しい残暑到来。 今年の熱中症対策として ウメボシを食べながら炭酸水をがぶ飲みする事を実践して見ました。 かなり、効果有りです。 朝、空を見上げてて見ると電線にトンボが2匹停まっていました。 もっと見る 2024年9月12日
ブログ ちょっとした草むしりが大変な方にオススメ『防草シート施工サービス』 今年の夏は記録的な猛暑が続き、外での作業が危険な日が連日というのが珍しくありません。 そんな中でも”雑草”は人間の都合など関係なく伸び伸びと成長していきます。 ちょっと草むしりをしようと思えば、と もっと見る 2024年8月29日
ブログ 伸びすぎた芝生もトータルグリーンの芝刈りにおまかせ! 今年は6月のうちから外に出られないような暑い日が続きましたね~ その中でも芝生はグングン勢いを増して伸びていきます! 少し放置してしまうとあっという間に手に負えなくなることも…。 そんな時はトータルグリーンにおまかせくだ もっと見る 2024年7月16日
ブログ お庭を彩る5月のお花 初夏を迎え、木々はすっかりと新緑を広げました。 先日訪問したお客様のお庭のモッコウバラとビバーナム・スノーボールが満開に。 モッコウバラは、バラの特徴であるトゲがなく病気や害虫にも強い植物で大変人気です。 ビバーナム・ス もっと見る 2024年7月3日
ブログ 芝刈り、草抜きやります! アウトドア系女子のマルです! そろそろお庭シーズンも始まりますね⭐︎ あっという間に雑草が大きくなり、芝生も伸びていきます。 昨年より大型芝刈り機を導入したので、伸ばしすぎて自分では刈れない芝生もお任せください。 除草剤 もっと見る 2024年5月10日