やみくもに切ったら弱りや枯れの原因に 庭木の特性に合わせた剪定を行います剪定とは、植物の不要な部分を切り取って整えることで生育を促し、美しい姿に仕上げる作業です。また、茂りすぎた葉っぱや枝、枯れ葉を取り除くことで、病気や害虫を予防します。庭師は木を「切る」とはいわず、「はさむ」とか「おろす」といいます。傷つく木の痛みを思えばこその表現なのです。どうか、「丹精をこめて」手入れをして木に愛情を注いであげてください。 特長 正しい時期に、定期的な剪定をすることで庭木を美しく保ちますすべての庭木を一度に剪定すると、花芽を切り落としてしまい、お花が楽しめなくなることがあります。一年を通して、正しい時期の剪定・刈り込みをご提案いたします。 庭木の管理ノウハウを持つスタッフが状態を見極め、必要な剪定を行います日当たり・風通しを良くして病害虫の発生を防ぐ「枝すかし」と美しい樹形をつくる「刈り込み」。経験豊富なスタッフがおうちの庭木の状態に合わせて剪定します。 庭木は季節ごとにお手入れが必要です 春季剪定常緑樹の整姿・剪定の時期です。新芽が伸び出す前に樹姿を整える剪定を行います。この時期なら多少強めに剪定してもその後に枝葉がよく茂ります。この時期に咲くツバキ、ツツジ、ジンチョウゲなどは、花の後に剪定します。早春に花を咲かせるマンサクやユキヤナギなども花後すぐに開花枝を切り取り、更新することによって、来春にまた花を咲かせる枝が出ます。強い新梢に花をつけるフヨウやアベリアなどは、発芽前に適宜切り詰めてかまいません。 夏季剪定6〜8月に行う剪定です。春から伸びた枝が充実し、花芽が分化する時期です。徒長枝がつぎつぎと発生し、樹冠を乱したり、樹冠内部が暗くなり風通しも悪くなります。カシ、モチノキ、ツゲなどの常緑広葉樹は、春の剪定より、この時期に行う方がよいです。剪定後に伸びる新梢は、暑さで伸びが短いため、樹形の維持にとって好都合だからです。密生した枝(不要枝)は、元から切り、残す枝も2〜3節で切り戻し、風通しをよくします。針葉樹は、春から伸びた新梢を摘んで整姿します。花木の多くは、この時期に花芽分化するので、剪定には注意が必要です。 アジサイは、花後に切り戻して樹姿を小さくします。その他の花木は、樹冠を乱す徒長枝などの不要な枝を切り取るにとどめます。 秋季剪定秋は樹木によって大事な充実期にあたります。葉を失えばその分だけ蓄積した養分が失われることになるので、枝を強く切ることは控えるのが原則です。伸びすぎて、樹形を著しく乱す枝のみを軽く切るぐらいにとどめるようにします。早春から初夏にかけて開花する花木類は、すでに花芽がほぼできあがっているので、枝先の剪定、刈り込みはできるだけ避けるようにしてください。11月に入ると落葉樹は休眠期に入るので、モミジのように休眠が早いものは剪定してもかまいません。刈り込みは、樹冠線よりとび出した枝のみを刈り取るようにします。 冬季剪定落葉樹は枝ぶりや枝の混み具合がよくわかり、整姿・剪定がしやすい時期です。休眠しているため、大枝を切り落としてもその後の生育にさほど影響はありません。温暖な地方では12月を中心に、寒さの厳しい地方では寒さが過ぎた3月以降に行い、積雪地方では、雪が融けはじめた時期に行うのが理想的です。常緑樹では、この時期は強い剪定は控えるのが原則です。枯れ枝や古葉などの整理をする程度にとどめ、本格的な剪定は春以降に行うのよいでしょう。 標準料金 1回あたり11,000円 〜(税込) ※トリマー(庭木を剪定する機具)を使用する場合があります。※料金は作業条件・庭木の本数・樹種によって異なりますので、お見積りさせていただきます。 施工事例 スッキリと仕上げさせて頂きました。福島市泉この度、お手伝いさせて頂きました福島市泉のお客様です。以前、お世話になっていた職人さんが引退され2年以上剪定せずに大きくなってしまったキンモクセイ、イトヒバの剪定のご提案… 夏は刈込みシーズン?福島市大森梅雨になり木々も良く枝を伸ばす頃。この時期は天気もですが、樹木も鬱陶しく感じてきますね。毎年このベニカナメを刈り込んでいますが、翌年にはまたモサモサと。これもダスキンの「… モミジ剪定福島市南向台今回は雪残る中訪問しました。昨年は数年振りの剪定で、強めに切ったモミジ。一年で旺盛に立ち枝伸ばしましたね。「樹木の年間お手入れサービス」もご利用されていて、昨年まで目立っ… 手に負えなくなった木をまた自分で手入れできるようにしたい郡山市富田町昔は自分で手入れができていたのに今じゃ高枝切り鋏では全然手に負えない…あなたはそんなことになっていませんか?今回は郡山市富田町のお客様のお庭の剪定をしてきました!大きくな… 大きくなってきたコニファーは早めの芯止め剪定を!須賀川市冬場はダスキンスタッフでの剪定を承っております! ※プロではありません。プロの職人さんに頼むほどこだわりはないんだけど…急ぎじゃないんだけど…そんなお客様がいましたらご遠… 細かな剪定・伐採・お掃除もお任せ下さい。福島市飯坂町お庭のお手入れをお願いする際に細かなお手入れだと業者にお願いしにくな〜と感じた事はございませか。そんな際には私共にご相談下さいませ。今回、お手伝いさせて頂きましたのはバラ… 築100年の趣きの有るお庭の栗の木福島市宮下町今回は築100年の歴史有るお庭の栗の木の剪定作業させて頂きました。初めてお問い合わせ頂きましたのが2022年5月その際は栗の木伐採してしまおうかとまでお考えになった様でし… 気が付くと大きくなっているのが樹木です。福島市御山今回、お手伝いさせて頂きましたお客様のお庭です。切ろう、切ろうと思っていたらこんなに大きくなってしまって手に負えなくなってしまったとのお困り事です。もったいないかも知れま… 剪定時期福島市北沢又木は元気なのに何故か咲かない… そんな事ってありませんか?それは剪定で花芽や蕾を落としてしまっているのかもしれません。実は私もそれが原因でモクレンを咲かせることができませ… 大きくなり過ぎた樹木。お困りでは有りませんか。福島市泉今回、お庭の樹木今まで自分たちで何とか剪定していたが大きくなり過ぎて手に負えないとお問い合わせ頂きましたお客様のお庭です。お隣の塀の近くに大きくなったブナの木が有りこのま… 施工事例の一覧はこちら