剪定・刈込み・伐採 ローズマリーを大胆に剪定! 毎年1、2月は雪の影響もあったりと普段のお手入れができない期間がございます。そんな時はトータルグリーンスタッフも剪定サービスに出動しております!(簡単な樹木限定です)今回は郡山市神明町で、普段は『樹木の年間お手入れサービ もっと見る » 2022年3月18日
施工事例 大事な庭木を元気にしたい!アオダモ編 郡山市開成のM様は4年前に新築をした時に植えたアオダモが段々と元気がなくなっているとお困りで、『樹木の年間お手入れサービス』をご契約のお客様です。小さな中庭に5m近くのアオダモの木が植えてあり、その土壌は砂利が多く水はけ もっと見る » 2022年3月18日
剪定・刈込み・伐採 剪定してきました 今回は福島市南向台のお客様で「樹木の年間お手入れサービス」と「雑草が目立たないサービス」をご利用のお客様。背の高い木はサンゴジュ以外全て落葉樹でしたので、そちらに合わせて冬場の剪定を行ってきましたが、それでも葉が付いてい もっと見る » 2022年2月21日
施工事例 松食い虫予防サービス施工完了しました 昨年、11月にご紹介させて頂きました大きなアカ松です。その後、松食い虫予防サービスのご予約頂きました。施工時期となりましたのお伺いして参りました。だいぶ元気になってくれた様で寒い時期でも葉も青々、葉の数も良好です。やはり もっと見る » 2022年2月21日
剪定・刈込み・伐採 剪定してきました 2月、光の春を迎えて陽射しも力強さを増して来たとは言え今年は寒い日が続きますね。先日「樹木の年間お手入れ」をご利用のお客様宅で、モミジの剪定をしてきました。肥料の効果もあって旺盛に枝を伸ばしていますね。 例年はご自身で剪 もっと見る » 2022年2月21日
施工事例 松が好む土質に改善したい! 郡山市三穂田町の田んぼに囲まれる大きなお庭をお持ちのF様。大切にされてきた立派な門かぶりのアカマツに弱りが出ていることが発覚したのです。初めは松に致命的な被害を与えてしまう『松くい虫』を恐れて私どもにご相談いただきました もっと見る » 2022年2月2日
剪定・刈込み・伐採 ツバキ伐採のお手伝い 2021年も12月に入り気忙しくなる頃です。今回、お手伝いさせて頂きましたのはツバキの伐採作業です。年々ツバキが大きくなり日当たりも悪くなってきたと共に雪で枝折れが心配との事お困り事のご相談頂きました。雪が心配なので出来 もっと見る » 2022年1月14日
施工事例 肥料で葉っぱの緑が濃く こちらは福島市の「樹木の年間お手入れサービス」をご利用のお客様。ご契約当初からお客様に「枯れるんじゃないか?」と心配されていたサザンカ。正直私も“これは無理かも”と心配でした… しかし一年半経過して見事に、葉の緑が濃くな もっと見る » 2021年12月30日
施工事例 ハナミズキへのマルチング施工 今回はハナミズキへのマルチング材施工のご提案、施工させて頂きました。雑草が生えない様防草シートを施工してもらったがハナミズキに元気が無いので心配とのお悩み。考えられるのが根腐れ、加湿が原因の一つかも知れませんとご説明させ もっと見る » 2021年12月8日
剪定・刈込み・伐採 枯れ枝が目立ってきたコニファー こちらは本宮市のお客様。2階の天井まで届く様なコニファーが列植されて、キレイな円錐形を保っていて見事ですね。しかし枯れ枝も増えてきて、小さくするか?伐採するか?でご相談受けました。今回はお客様も思い切って伐採でとご決断。 もっと見る » 2021年12月8日
芝生のドックラン 今年初めから「芝生の年間お手入れサービス」を開始された二本松市のお客様。ワンちゃんの遊び場にと芝生を張られたのですが、上手く育たずご相談受けました。春先に別途エアレーションと目砂入れも行い、お客様自身も芝刈りをされて見違 もっと見る » 2021年12月8日
施工事例 雑草がキレイさっぱり こちらは川俣町のお客様。今年初めから「樹木の年間お手入れサービス」と「雑草が目立たないサービス」をご利用されています。植栽のサツキは私達の肥料の甲斐もあり、葉の色が良くなって来ましたが、雑草が…お客様曰わく「以前よりは少 もっと見る » 2021年12月8日