剪定・刈込み・伐採 モミジ剪定 今回は雪残る中訪問しました。昨年は数年振りの剪定で、強めに切ったモミジ。一年で旺盛に立ち枝伸ばしましたね。「樹木の年間お手入れサービス」もご利用されていて、昨年まで目立っていた枯れ枝は少なくなりました。もう一度形を作り直 もっと見る » 2023年2月20日
剪定・刈込み・伐採 手に負えなくなった木をまた自分で手入れできるようにしたい 昔は自分で手入れができていたのに今じゃ高枝切り鋏では全然手に負えない…あなたはそんなことになっていませんか?今回は郡山市富田町のお客様のお庭の剪定をしてきました!大きくなりすぎた木を以前のような自分で手入れができるくらい もっと見る » 2023年1月26日
剪定・刈込み・伐採 大きくなってきたコニファーは早めの芯止め剪定を! 冬場はダスキンスタッフでの剪定を承っております! ※プロではありません。プロの職人さんに頼むほどこだわりはないんだけど…急ぎじゃないんだけど…そんなお客様がいましたらご遠慮なくお申しつけください!今回は須賀川のお客様のお もっと見る » 2023年1月26日
剪定・刈込み・伐採 細かな剪定・伐採・お掃除もお任せ下さい。 お庭のお手入れをお願いする際に細かなお手入れだと業者にお願いしにくな〜と感じた事はございませか。そんな際には私共にご相談下さいませ。今回、お手伝いさせて頂きましたのはバラ1株、サザンカの2本の伐採、花殻清掃のみをお手伝い もっと見る » 2023年1月26日
剪定・刈込み・伐採 築100年の趣きの有るお庭の栗の木 今回は築100年の歴史有るお庭の栗の木の剪定作業させて頂きました。初めてお問い合わせ頂きましたのが2022年5月その際は栗の木伐採してしまおうかとまでお考えになった様でしたがご家族で慎重に話し合ってから決めます。それから もっと見る » 2023年1月6日
剪定・刈込み・伐採 気が付くと大きくなっているのが樹木です。 今回、お手伝いさせて頂きましたお客様のお庭です。切ろう、切ろうと思っていたらこんなに大きくなってしまって手に負えなくなってしまったとのお困り事です。もったいないかも知れませんが伐採してあげて風通り、日当たりの改善をされた もっと見る » 2022年11月11日
剪定・刈込み・伐採 剪定時期 木は元気なのに何故か咲かない… そんな事ってありませんか?それは剪定で花芽や蕾を落としてしまっているのかもしれません。実は私もそれが原因でモクレンを咲かせることができませんでした。夏場は旺盛に枝葉を広げて鬱陶しく感じます もっと見る » 2022年10月19日
剪定・刈込み・伐採 大きくなり過ぎた樹木。お困りでは有りませんか。 今回、お庭の樹木今まで自分たちで何とか剪定していたが大きくなり過ぎて手に負えないとお問い合わせ頂きましたお客様のお庭です。お隣の塀の近くに大きくなったブナの木が有りこのままですと壁を持ち上げてしまう可能性も考えられますの もっと見る » 2022年9月27日
剪定・刈込み・伐採 モミジは葉が無い時に剪定しておけば 春に枝葉を伸ばしてもスッキリを保てます。それでも夏にボサボサだと鬱陶しくなり、蜂の巣でも作られたら危ないですよね。剪定のご相談はいつでも承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 もっと見る » 2022年6月1日
剪定・刈込み・伐採 心配事はお早めにご相談下さい。 昨年からお問い合わせが以前にまして増加しているのが空き家のお手入れその後の管理のお問い合わせです。色々な事情が重なりご自宅に戻りたくても戻れない、今までい来てくれていた職人さんと連絡が取れなくなった、ご両親から引き継いだ もっと見る » 2022年5月9日